本読みながら中学受験

2018中学受験と司書のママ

みんながんばっているから、あがらない、とは?

前回、

「みんな、がんばっているから、

相対評価なので

偏差値はそうそうはあがらない」

と、塾の担任の先生に

言われた話をしました。


そうなんでしょうか。


私にはどうしても

わからなくて。


だって、でも、上がる子もいれば

下がる子もいる。


必要なことを

補ってあげれば、

できることは、できるようになるはず。


そして、塾に行っているだけが、

がんばるでは、ないはず…。


自分の時のことを考えても、

行ってだけで、

わかったつもりになって、

でも自分では解けるようにならなくて…

ということは、よくありました。


20日間は多すぎる。

もう少し、

コンパクトに参加できないかなあ〜と

いうのが、本音です。


時間をとって、

弱点の補強をしたいのです。


今の塾は

いろいろ緩い感じですが、

ねねぴょんにはちょうどいい。

ガツガツやって、

つぶしたくないの。


入試までお任せするつもりなので、

違う切り口の提案を

お待ちしています。

…個別とかね…。





夏期講習を…おことわり

ほとんどの子が受講するという

小5夏期講習。


2週間ほど前の

個人面談でも

「受講しないつもりです」と言ったら

驚愕の反応で

「営業のことではなく、

夏休み受講しないのは、お勧めできません」と

塾の担任の先生に言われました。


でも、去年の夏から受講して1年。

偏差値は乱高下しながら、微増にとどまる。

具体的には、

算数40から50ぎりぎり。

テストの回数も少ないので、

どうも、判断がしにくけれど。


理科社会は、そもそも

4年のカリキュラムも、テキストもくそ。

あ、きたない言葉でごめんなさい。


つまり、大したことはやってなくて。


なので

「偏差値45とか50とかって、

塾に来ないと出せないでしょうか。

理科社会は、知識が曖昧なところが

たくさんあるので、

自宅で対処します。」

と、言いました。


「みんながんばっている中での

相対評価ですから、

そうそうはあがりません。」


というようなことを言われましたが、

どうでしょう。


もちろん、4時間×16日間の講習を

おことわりするのは、

とても不安です。


でも、このままでは、

今のまま。


1学期の復習を

みっちりさせたいのです。









ラチとらいおん

よわむしのラチに
味方ができました!

だれかがついていてくれる、って思うだけで
こころづよい、ってこと
ありますね。

おかあさんの手をはなして
子どもの世界に入ったら、
じぶんでなんとかしていきたい。

でも、こわいことがたくさんあるよ。
そりゃね。

いいなあー
このライオン。
わたしもほしい。
大人になっても、
こわいこと、たくさんあります。



ラチとらいおん (世界傑作絵本シリーズ―ハンガリーの絵本)

ラチとらいおん (世界傑作絵本シリーズ―ハンガリーの絵本)

ついでに、これもほしいかもd(^_^o)

ラチとらいおん ぬいぐるみ らいおん 座 S

ラチとらいおん ぬいぐるみ らいおん 座 S

歯いしゃのチュー先生

今日のよみきかせ。
歯いしゃのチュー先生

歯がぬけたときこうさぎ

に続く「歯」をテーマにしたお話です。

きつねの虫歯を治してあげたのに、
チュー先生は、
食べられちゃうのでしょうか…?



歯いしゃのチュー先生 (児童図書館・絵本の部屋)

歯いしゃのチュー先生 (児童図書館・絵本の部屋)

スプリングエフェメラル

国語の文章のなかに

スプリングエフェメラルがでてきました。

春の妖精
春を告げる花
待雪草とか、福寿草とか…

読んだのを思い出して
調べてみました😌

スプリングエフェメラルとは…
と、文章中乳輪下書いてはあるけど、
全く知らない言葉を使って
読み解くのは
なかなか難しいですね。





春の妖精たち―スプリング・エフェメラル (たくさんのふしぎ傑作集)

春の妖精たち―スプリング・エフェメラル (たくさんのふしぎ傑作集)

てんからどどんvsメニメニハート

魚住直子「てんからどどん」を

紹介しましたが


てんからどどん (ノベルズ・エクスプレス)

てんからどどん (ノベルズ・エクスプレス)


女子ふたりが入れ替わる…という設定


令状ヒロコ「メニメニハート」に

似ています。


メニメニハート (講談社青い鳥文庫)

メニメニハート (講談社青い鳥文庫)


ねねぴょんは、
先に読んだ、
メニメニハートが好みだそうです。

てんからどどん派
片方が不登校の同級生にそっくりだと。
「ただの、アキ(仮名)じゃん」


母は少々古いかもしれませんが
こちらとも
設定が似ているかも…と思います。


おれがあいつであいつがおれで (つばさ文庫)

おれがあいつであいつがおれで (つばさ文庫)


転校生 [DVD]

転校生 [DVD]





和の行事絵本

さいきん、小学校では

2年生から5年生まで

学力テストがありました。


そんな難しいテストではないはず…


でも、保護者には、

到達度のグラフしか見せてもらえないので

どんな問題かは

全くわかりません。


ねねぴょんの結果は

まだわかりません。

テストの内容がわからないなら、

結果がどうでても

どうでもいい。

何かできるわけじゃないから。


で、それはさておき。

学校で話題になったのですが、

2年生、

「行事」という言葉がわからないらしい、と。


テストに「行事」の説明をしましょう、

というのがあり、

例えば、運動会、とか入学式、とかの

説明をするのだけど、

わからなくて、

設問に合わない回答続出😑


えー🙄


幼稚園でも

「行事」って使いますよね〜?



「和」の行事えほん〈1〉春と夏の巻

「和」の行事えほん〈1〉春と夏の巻